ふじタワーアルバム

NC750Xと行くツーリングアルバム

【初代ぷよ】初心者の方向けデスタワー講座(種類)

デスタワー講座 まとめページ

1式タワー

L字の左右を別の色で構築する形

f:id:fujipy:20180214083617p:plain
f:id:fujipy:20180214083621p:plain



2式タワー

L字が間に挟まれた形

(この形を底上げ2式と言ったりもするので私の認識があっているかいまいち自信がありません)

(タワーの通常の手順だとこの形が組まれることはないので参考程度に)

f:id:fujipy:20180214084253p:plain
f:id:fujipy:20180214084258p:plain

 

 

3式タワー

L字の左右が同じ色で構築された形

f:id:fujipy:20180214085154p:plain
f:id:fujipy:20180214085156p:plain



4式タワー

発火点が通常と逆になる形

AA ABで5式にしなかった場合に組まれるのが主なパターンです。

f:id:fujipy:20180214085612p:plain

 

 

5式タワー

L字がひっくり返った形

(初手がAA ABの場合に組まれる形ですが、AA ABはL字を通常通り組んで1式3式4式を狙うのも可能なので5式にしなければならないというわけではありません。)

f:id:fujipy:20180214085832p:plain

 

 

以上がデスタワーのメインの種類になります。

(この他にも「縦3タワー」や「ずらしタワー」等もありますが、当講座内では詳しく扱う予定がないので省かせていただきます。詳しくは他のブログ等をお願い致します。)

 

 

3つの記事を通してデスタワーを紹介してみました。

次の記事からはデスタワーを組んでいくときに意識すること等、もう少し具体的な内容に入っていこうと思います。

 

少しでもぷよぷよって楽しいなと思ってもらえる切っ掛けになれば嬉しいです。

やっぱりある程度組めるようになって、それなりに戦えるようになると楽しいです。

デスタワーで動画検索をすると上手い方のプレイ動画やわかりやすい講座など色々出てきますので、そういった物も参考にしてみると良いと思います。

最初はゆっくりでも組み直したりしてもいいので沢山組んで形に慣れていくのが良いと思います。

ひとまずここまでで、お読み頂きありがとうございました。